繧ス繝ゥ繝槭Γ繝悶Ο繧ー
HOME > SLとslmameで思ったこと。お役立ち的なもの > ブログデザインの変更と、ブログプロフィールを複数にする方法。
by ミツ&エレキ at 2010年11月05日 00:08�SLとslmameで思ったこと。お役立ち的なもの
Comments(2)
寒くなってまいりました。
クリスマスケーキ受付中らしいですね。
クリスマスがなんだよっ。

ちょっとやさぐれるくらい寒いです。
今マッチ売りの少女とかにこえかけられても、絵本に出てくる少女がんがん無視する嫌な通行人になりそうなぐらい寒い。

というわけで、ブログデザインを変えてみました。クリスマスですよっ。

気持ちだけでも明るく。形から入るかんじで。
さて、ブログデザインをかえるのに何日もかかってしまいまして登録からなかなか記事をかけなかったエレキさん。
やっとこさ落ち着いてきたもんでちょっと調子に乗って季節とともにデザインかえるとかしてみてます。
しかし、頭の悪さ炸裂でものすごいけっつまずきましたよ。

私ほど頭の悪いひとなんてたぶんいないんだろうけども。
なかなか噛み砕いた記事にたどり着くまで時間がかかったので、ここにも大まかなやりかたかいときます。
超初心者向けです。

まず、ソラマメブログテンプレートって言うのがまずありますね。
これに不満が出てきたからカスタマイズをしようっていうのが今回の目的でした。
以下の不満
①デザインがかわいくない。周りはかわいくしてんのにどうやってんだろ
②プロフィールに一人分のプロフィールしかはれない。
③SSを載せるのに結構小さくしないとそのまま写真がはれない。(ぱっと見華やかにしたいからサムネイル表示とかは嫌だ)
④タイトルの部分の画像をちょっと大きめにしたい。

以上。
これを改善するためにまずやったのが、ソラマメテンプレート自体をいじって替えてみようと試みたこと。
無理でしたねぇ・・・知らない人間がやるとこんなに崩れるもんなんだなーって実感しましたよ。
しかもソラマメのテンプレートでタイトル画像を大きくしたところで、SSを大きくはれるようにできるようになるわけじゃないんだとか。分かってる人には「お前ばっかじゃねーの」といわれるミスをバスバスしでかしました。

そいでもうあきらめようと思ってブログテンプレートを配布してるところをソラマメ内で探したんだけどこれまたない。
気に入ったものがないっ。なんかどっかでみたかわいいやつとかがないっ。ということで1週間ぐらい、自分に駄目な子レッテルを貼ってブログ放置。

んで、やっとこ見つけたのがゆずろぐさんとこのブログ。
ここにあるように、テンプレート自体のベースをまず変えてからデザインをかえればいいってことにやっとこさたどり着きました。
そりゃテンプレートオンリーで探してないものだって、色やデザインのバックグラウンドをかえればかわいくなるものあるよっ。
ゆずろぐさん
http://hepatica.slmame.com/e830230.html
ちょっとざっくりとよんでみてください

手続きとしては、まずものすごく細かいこと詳しく書いてあるところでブログテンプレートの概要を理解。
概要理解したうえで、テンプレートを変えます。ってこと。


問題としてあった
③SSを載せるのに結構小さくしないとそのまま写真がはれない。(ぱっと見華やかにしたいからサムネイル表示とかは嫌だ)
④タイトルの部分の画像をちょっと大きめにしたい。
というものが改善できるものがゆずろぐさんからリンクされているこのページで公開されているのでこれにまず変えます。
変え方はこのブログをみるのが一番早い。のでリンク。
http://templ.slmame.com/e607399.html
それから今度は
①デザインがかわいくない。周りはかわいくしてんのにどうやってんだろ
の解決策として、ゆずろぐさんからリンクされている
バックグラウンド配布のページでデザインをかえる。
やっとできたよっ。となるわけです。
頭固かったり順序まちがえると出来なくて当たり前だわと実感しました


続いてプロフィールです。
ここまでのことをもしもやりながらここまでたどり着いたかたなら、もうHTMLって言葉自体なんとなくわかってるはず。
暗号のように羅列するあのスタイルシートとかに使われてる良くわかんない文字の羅列です。

プロフィールの設定は、ブログ環境設定で出来るんですけど
このブログの設定の中にちっさくhtmlタグ使用可能のしるしがつてるものが何箇所かありますね。
基本的にはこれがついてる場所であれば何処でもプロフィールだのランドマークだのつけられるんです。
ちなみに私はさくっとまとめてプロフィールに2人分の画像を入れました。
以下は使っているタグの紹介ですがねなにぶん初心者なもんでまちがってたらご報告ください。

それから事前準備としてプロフィール用の画像は事前にアップロードしておくとやりやすいです。150ピクセル*150ピクセルで作っときましょう

まずは画像を入れるタグ
<Img Src="画像のアドレス"Width="150" Height="150" >
これでプロフィールに画像が追加できます。大きさは150pixが綺麗だったのでそう設定してます。
画像アドレスとは何ぞやというかたのための補足
画像のアドレスについては、画像一覧から事前にアップロードしておいた入れたい画像を呼び出すんですが
一覧から入れたいか像をまず探してその画像自体をクリックしてみてください。
すると新しいウィンドウで画像だけが表示されるかと思います。
表示されたときのアドレスが画像アドレスです。
さて、これで画像がはれました。
次に一人分のプロフィール文章です。
この風呂具と同じようにするには名前を太字にするタグと、改行のタグが必要になります。
そうすることで2人分のプロフィールを一応見やすくしてます。
プロフィールの名前を書くためのタグ(改行と太字)
<br><b>名前</b><br>
これで名前が太字になり改行ができました。
続けて照会文を書いて出来上がりです。

原理はこんな感じですが、ええい面倒だというかたにプロフィール用のタグをまとめてかいとくのでコピペして使ってみてください。

<Img Src="画像URL" Width="150" Height="150" ><br><b>名前</b><br>照会文<br>
続けて書けば何人でも追加できます。
プロフィールに関しては、ランドマーク置いたりいろいろしたいのでブログカスタムするたびに奮闘期を書いていきたいなとおもってます。


さて、今回ブログカスタムのために探し当てたゆずろぐさんのブログですがなぜか毎日読んでます。
ゆずろぐさんのだんなさんのてらっちが旅にでたのかぁ・・・とか。
ソラマメって情報探しとしての活用頻度のほうが多いんだけど、たまにはこういう読み物としての利用もあのかなと思ったりする今日この頃。自分の記事にはまだそういうのはないですがねぇ。
ともあれ記事がお役に立てたらうれしいです。
ではでは


Comments

<Img Src="画像のアドレス"Width="150" Height="150" >
↑この部分、htmlは全て小文字にしておいた方が良いですよん
by YumeYume at 2010年11月13日 00:49
指摘有難うございます。早速訂正します。ていうか全然コメント気がつかずすんません。
エレキ
by ミツ&エレキミツ&エレキ at 2010年11月17日 00:38

Leave a Comment

 *
 *
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
笆イ Go to Top